家の修繕で使える火災保険について
2021.3.19
エース引越しでは、家の修繕で使える火災保険についてサポートすることが可能です。
お部屋の壁に穴が空いた、傷が付いた、シミが落ちない、床が大きく凹んだなどで引越し後に管理会社から修繕費を請求されるケースを良く耳にします。
お部屋の修繕費はどれぐらいの費用なのか…?予想もつかず思わぬ出費になることも、、
もし、お客様が知らず知らずのうちに支払っている火災保険を使ってお部屋の修繕が出来たら安心ですよね。
『火災保険』は風災・雪災・水災などの『自然災害』にも適用する保険なのです!!
適用される災害例
また、建物だけでなく、家の中にある家財にも保険をかけることができます。
家財とは?
火災保険は文字通り、家が火事になってしまったときや、災害で被害を受けたときにその被害を補償してくれる保険です。建物とそれに付属している浴槽・調理台・ふすま・建物に取り付けているエアコンなどです。
例えば、タンスや中の衣類・ベッドや寝具・机・本棚・家電製品などが家財とされます。
家財は、家財を保険の対象とした火災保険を契約しておくことで補償されます。
※火災保険は住宅の様々な損害に対応していますが、十分な保険金の申請には専門家の知識が必要になります。
エース引越しは引越しだけでなく、引越し後に多いお部屋のリペア、修繕も行っています。
どのようなリペアや修繕があるのでしょうか?
■長年使ってきたキッチンのシンクをリペア
長年住まれて使ってきたシンク。黒ずみが出てきてこすっても取れない、、。これはカビではなく錆がついてしまっています。
その為、簡単に落とすことはできません。
■巾木のリペア
小さなお子様がおもちゃで遊んでぶつけてしまい剥がれてしまったといったこともあるでしょう。またペットを飼われている方もよく巾木に傷が付いてしまったというケースも良くあります。
■収納扉のリペア
模様替えに家具の移動中にぶつけてしまい穴が開いてしまった…。そんなこともしばしば。
保険手続きも面倒だなぁ、、、と言う方もご安心ください。
保険申請も代行でさせて頂きます。
引越し前にお家を修繕したいとお考えの方・お困りの方はエース引越しの「火災保険で0円引越し」をご利用ください。
質問やご相談などもございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ:050-3647-1179