エアコン引っ越しお得にする方法3つ
2020.7.3
エアコン引っ越しお得にする方法3つ
こんにちは!
生活レスキュー隊です。
引っ越しする際にどうしようか迷ってしまうものと言えばエアコン。選択しとしては、引っ越し業者に移設工事を頼む・エアコン業者に別で依頼する・家に置いたまま新居には新しいエアコンを設置するといった方法を取られることが多く、お得な方法と言えば古いエアコンをそのまま置いていくこと。
もし、エアコンを新居に持って行くのであればどの条件であればお得になるのかご紹介します。参考にしてエアコンをどうするのか考えてみてください。
状況に応じて対応(3つのポイント)
①使用年数の確認
自宅にあるエアコンはどのくらい使用してきましたか?購入してから7年以上使ってきたエアコンであれば持って行かずにそのまま置いておく方が良いでしょう。何故かと言うとエアコンの寿命は10年と言われています。使用頻度によって若干の違いはありますが、もし新居に持っていってもすぐに買い替えとなれば移設工事費が無駄になってしまいます。損をしないためにも使用年数・製造年数の確認は忘れないようにしておきましょう。
②安くで購入したエアコン
数万円で購入したエアコンであれば5年以上使用していると買取りしてもらう場合であってもほとんど値がつきません。最悪処分費用がかかることもあるでしょう。また長年使っていたり製造が古いと電気代もかなりかかりやすくなっていることもあります。コスパを考えると新しく購入する方がお得になることもあります。
③新居の部屋の広さの確認
エアコンを購入する際は、部屋の大きさに合わせて何畳用と見て買われることでしょう。新居は何畳用のところで使用する予定ですか?もし10畳以上の場合6畳用のエアコンであればあまり部屋が冷えず物足りなさを感じてしまう事も。しっかりと部屋の大きさにある程度合った大きさの種類が必要になるのでどの部屋に設置するのか、十分大きさに問題はないか確認をしておきましょう。
エアコン工事で良くあるトラブル2つに注意
1.追加料金の請求
エアコン工事には様々な作業が必要になり、基本的な通常の作業であれば特に追加料金が発生することはありませんが室外機の設置場所を高めの台を設置して置く場合やホースの長さが足りず追加で必要になったとなれば追加料金が発生してしまいます。
更にエアコンの大きさによって電力のワット数が異なる為大きいエアコンの場合は、コンセントの新設が必要になるので別途費用が必要になります。追加料金が何から発生するか伝わっておらずにトラブルになることもあるので注意しましょう。必ず契約を交わす前にしっかりと業者と確認を取っておくようにしましょう。
2.エアコンの故障
エアコンを取り外す業者と取り付ける業者が異なるとリスクがあります。設置してから故障してしまってもどちらの業者に問題があったのか分からないということにもなります。
できるだけ一つの業者に絞って依頼することをおすすめします。その方がもし何かあった場合でも問い合わせしやすくなりますよ。
引っ越し時のエアコン移設も生活レスキュー隊にお任せください!!
■安心・スピーディー
弊社のスタッフがエアコンの移設工事をさせていただきます。万が一の故障やトラブルがあった場合でもしっかりと対応させていただきます。何かありましたらご連絡ください。即時お伺い致します。
■買取りサービス
新居には小さすぎて買い替えされるエアコンがあれば生活レスキュー隊が5年以内のエアコンであれば高価買取の対応をさせていただきます。現金にして新しいエアコンの費用にあてませんか??
引越し費用を更にお安くしたい方は、「引越し+不用品買取り・回収セットプラン」がおすすめです!
・引越し費用を安く抑えたい
・引越しする当日まで不用品を使用したい
・引越しと不用品買取り・処分を一緒に済ませたい
という方は、引越しと不用品買取り・回収が同時にできる生活レスキュー隊へご依頼ください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ:0120-580-919