引っ越し業者とのトラブル回避法4つ
2020.6.29
引っ越し業者とのトラブル回避法4つ
こんにちは!
生活レスキュー隊です。
引っ越しは何かとトラブルも多くあるので業者選びは非常に重要になります。悪い業者に依頼したことで大きなトラブルにも成り兼ねません。トラブルを未然に防ぐ為にも対策とや回避法を熟知しておかなければなりません。この記事を参考に上手に引越し業者を探してみましょう。
トラブル回避法4つ
1.業者に違和感を感じたら署名・捺印はしない
見積りは引っ越し業者によって料金が異なります。特に訪問見積りの場合は値引き交渉がしやすくなるためその場で契約をしてしまうことはあまりおすすめしません。最低でも3社との相見積もりをしてから検討する方が良いでしょう。
この業者と決定していない限りは、口約束や契約を交わすのはやめておきます。お得な引っ越しをするには焦らず自身の良いタイミングで業者を決めるのが良いです。
2.ダンボールは受け取らない
引っ越し業者の策略として見積り時にダンボールを置いていく業者がいます。ダンボールは無料だからとという言葉に惑わされないように注意しましょう。最終的に別の業者で依頼することになったときにキャンセル料を請求されてしまうことがあります。
正式な契約を交わすまでは必要以上のサービスは受けないように心得ておきましょう。その場その場で合った冷静な対応をとれるようにしておきましょう。
3.契約を確認
契約をする時は必ず契約書にしっかりと目を通しておきましょう。キャンセルする場合の費用は何日前から発生するのかなど大切なことが記載されています。しっかりと目を通して納得した上で署名・捺印をしましょう。
サインをしてしまうと納得した上での契約とみなされてしまうので後からのクレームは一切通用しません。サッと読んで済ませてはいけません。
4.保険について確認
引っ越し業者は引っ越しのプロではありますが絶対に荷物を破損しないという事ではありません。やはり状況によっては荷物を破損してしまうケースもあります。そんなときにどのような対応をとってくれるのかが重要になります。
一切保険に加入していない場合は、依頼主が負担しなくてはなりません。もし、保険が適用されている業者であれば破損事故が起きてもしっかりと対応してくれます。保険内容やどこまで補償されるのかしっかりと確認しておきましょう。
安心出来る業者の特徴は主に2つ
■訪問見積りの対応
今ではサイトや電話で手軽に料金を知ることができます。手軽にできるサービスは忙しい方にとってはとても助かる方法ではありますが、やはり正確な費用を知るためには訪問してもらい実際に荷物の量や大きさや搬出経路を知っておく必要があります。
状況によっては費用が安くなったり高くなったりと様々です。電話で聞いた費用と当日請求された金額が全く違ったとトラブルになりかねません。業者が訪問見積りをオススメしてくれる業者は安心出来る業者だと言えるでしょう。
■口コミ・高評価が多い
近年では各引っ越し会社でホームページや口コミサイトといったところを作っている業者が多くありたくさんの情報が載っています。評価や口コミに悪いが多いところの業者はできるだけ依頼することは辞めておきましょう。トラブルが起きる可能性もゼロではありません。
反対に評価が高くリピート率の高い所は安心できます。ホームページでの作業実績など詳しく記載されているところがあれば目を通してみましょう。
引っ越しは生活レスキュー隊にお任せください!!
●生活レスキュー隊はサービス内容が豊富
単身引っ越し・即時引越し・事務所移転・学生引っ越し・シニア引っ越し・長距離引っ越し(中距離)シークレット引っ越し・マンスリー引っ越しとお客様に合ったプランのご提案をしっかりとさせて頂きます。
●関西全域対応
9時~21時365日即日対応させていただきます!!急な引っ越しで業者が見つからずにお困りになられているお客様のお引っ越しも多くご依頼頂いております。迅速に対応いたします。
●不用品回収・買取りサービス
引っ越しでは処分したいものがある場合でもお任せください。弊社で引っ越しと不要品回収をまとめてご依頼いただくことが可能です。セットでご利用いただけます。いつでもお気軽にご相談ください。
引越し費用を更にお安くしたい方は、「引越し+不用品買取り・回収セットプラン」がおすすめです!
・引越し費用を安く抑えたい
・引越しする当日まで不用品を使用したい
・引越しと不用品買取り・処分を一緒に済ませたい
という方は、引越しと不用品買取り・回収が同時にできる生活レスキュー隊へご依頼ください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ:0120-580-919